ラトビアの首都リガを訪れるべき7つの理由!「猫の家」から「老舗チョコ」まで!


 
 
こんばんは!小川光一です!
 
2017年6月末よりフィンランドに滞在しています。ホリデーシーズンということで、バルト三国と呼ばれるエストニア・ラトビア・リトアニアを旅行して来ました*
 
今回はラトビア号!地元バスの乗り方からオススメ観光スポットまで!誰かのちょっとした有益情報になれば幸いです。
 
 
 

 
 
 
―――――
バルト三国とはフィンランドの南対岸に並ぶエストニア・ラトビア・リトアニアのこと。日本との時差は6時間。
 
それぞれがスウェーデンやドイツ、ポーランド、ソ連(旧ロシア)などの支配を受けながら、少しずつアイデンティティーを醸成させ、ソ連から揃って1991年に独立。それから10年以上の時を経て、2004年にEU(欧州連合)加入を果たしました。
 
2011年エストニアがクローンから、2014年ラトビアがラッツから、2015年リトアニアがリタスから、通貨はユーロに。ロシアに支配されていた1990年代前半より前は三国ともソビエト・ルーブルという通貨を使用していたので、クローン&ラッツ&リタスは20年強の歴史で消滅しています。
 
<総人口が多い都市>
リガ(ラトビア首都) 725,578 人
ヴィリニュス(リトアニア首都) 540,318 人
タリン(エストニア首都) 396,193 人
カウナス(リトアニア第2都市) 361,274 人
クライペダ(リトアニア第3都市) 188,954 人
シャウレイ(リトアニア第4都市) 125,883 人
(今回訪れた街に「」を付けています)
―――――
 
 
 
 
 
さあ!
やってきましたラトビア!
 
ラトビアの首都リガは、バルト三国において最大級に栄えている都市です。「バルト海の真珠」と呼ばれる美しい港町で、旧市街は『リガ歴史地区』として世界遺産に登録されています。
 
リガという都市名の由来はリヴォニア語の「円」。港の形状が円形だったからだそうです。街並みを大きく横切って流れるダウガヴァ川は、景色として美しい一方で、水力発電のパワーとして貴重な資源となっています。
  


 
 
 
リガ中心部のおおまかな位置関係はこんな感じです。僕は高速バスでエストニアから入り、ローカルバスを駆使しながら過ごしました。
 
では、僕の視点で考える「ラトビアの首都リガを訪れるべき7つの理由」を早速紹介していきたいと思います!!!
 
 
 
 
1、都会過ぎない
リガは旧市街の東側と北側に少し栄えている風な地域もありますが、基本的に美しい建物を残しておこうという気概が感じられます。
 
ベルギーのブリュッセルと並んで「アールヌーヴォー(ユーゲントシュティール)建築」が多く残るリガの街並みは、建物を眺めているだけでも目がキラキラしてしまいます。
 

 
バロック、ロマネスク、ゴシックなどの様々な建築様式が混在した街であることも、世界遺産に選ばれた要因らしいので、そういった建築に詳しい方は、今すぐにでも旅行の計画をして欲しいくらいです笑。
 
僕は中心部からローカルバスで40分くらい西にあるアパートに滞在していたのですが、そのくらい離れると田舎感が満載の風景で、都会過ぎなくて良かったです。
 
 
ちなみに、バスの話が出たので、交通事情も書いておこうと思います!ラトビアでは普通のバス、電気で走るトローリーバス、小さなミニバス、路面電車のようなトラムなどが、街中を縦横無尽に走っています。
 
全ての公共交通機関の時刻表や駅などはすべてこのサイトで見ることができます。僕もかなりお世話になりました。

Rigas Satiksme
https://www.rigassatiksme.lv/en/
 
 
なお、コンビニやe-talonsという券売機で、様々な形式のチケットを簡単に買うことができます。そして、このチケットでバスにもトラムにも乗れます。(運転手さんに直接支払うこともできますが、少し高くなります)
 
ーーーーー
1回券 1.5ユーロ
2回券 2.3ユーロ
5回券 5.75ユーロ
10回券 10.9ユーロ

24時間何回でも乗れる券 5ユーロ
3日間何回でも乗れる券 10ユーロ
5日間何回でも乗れる券 15ユーロ
 
(この他にもグループ乗車券もあるみたいです)
ーーーーー
 
 

 
かわいいイラストのカードは1回乗車券。左上のカードは5回乗車券です。右下は裏を見せていますが、この裏面を前方、中央、後方のどれかから乗って、備え付けられているSuicaのピッてやるみたいなところに当てれば、ピッて鳴って、乗車完了になります。
 
無賃乗車が横行しているラトビアですが、バレたら数十ユーロ取られるらしいですし、ちゃんとピッてしましょう。
 
 

 
ちなみにこれローカルバスの車内ですが、こんな風に3駅先のバス停まで出ます。その上、必ずアナウンスもされます。たまにこの表示が壊れているバスもありますが、他の北欧諸国に比べて親切極まりないですね。
 
(毎回必ずアナウンスで「ナカマピートラ」という言葉が混じっているので、調べてみたら、「次止まります(Nākamā pietura)」という意味でした。そんな雑学も脱線したおまけで)
 
 
 
 
2、欧州最大級レベルの中央市場がある
 
ウルトラでかい市場が、高速バスターミナルの真横に展開されています。大きなドーム型の建物が5つあるのですが、飛行船の格納庫として昔使われていたものらしいです。それぞれが精肉ドーム、乳製品ドーム、魚ドームといった風に分かれています。そして、その周りの路上でも、無数の露店が広がっています。食品だけでなく、洋服やバルト雑貨、生活用品、花束など、すべてのものがこの場所で揃います。
 
 


 
 
 
ちなみに野菜&果物を売っている露店が並んでいるゾーンが一番活気に溢れている気がしました。その上、エストニアやフィンランドよりも安かったです。いちごやベリー、チェリーに関しては、フィンランドと比べたら半額くらいの値段でした。
 
 


 
森がたくさんある北欧はベリー大国として有名です。いちご、ベリー(本当に色んな種類があります)、ブラックチェリーなどが盛んに収穫され、ソウルフードみたいなものだったりします。そういった意味でも、ベリータルトとか好きな人はぜひ、ラトビアやその近隣国に一度飛んで、味わって欲しいなと思います。
 
僕はいちごとブラックチェリーのハーフキロ(500g)を食べました。どちらも1€~1.5€(150円前後)という破格ぶり。甘くて美味しくて、最高すぎました。
 
(ただ、いちごはジャムにしたら美味しそうな蜜々しいやつだったので、手が真っ赤になります。食べながら中央市場を見て回るのは難易度高めです。僕は一度バスターミナルの待合のベンチまで移動して、大人しく座って食べました笑)
 
 
 
 
3、花と街の調和が美しい
 
先ほどの中央市場のくだりでさらっと花も売っていると書きましたが、花屋さんコーナーがとにかく広い!!そして、中央市場に留まらず、街中のありとあらゆる場所に、花が徹底的に飾られまくっているのです!!
 
 


 
 
何を隠そう、そんな花たちが、美しい街並みに溶け合っているんですよね。美しい街並みは花を引き立て、そんな花は美しい街並みを引き立て。素敵すぎます。
 
 
 


 
花エピソードが僕にも一つだけあります。
 
リトアニアからの帰りが遅くなって、深夜0時にラトビア郊外の古い団地(滞在先)に着いたんです。すると、金髪&サングラス&両腕に入れ墨ぎっしりのお兄さんが玄関近くにいるではありませんか。
 
もうその姿が怖過ぎて、びくびくしていたんですけど、よく見たら、右手にはカラフルな花束を持っていたんです。
 
その瞬間、愛ってすばらしいなと思いましたよね笑。もちろんお兄さんが僕にいきなり危害を加えることはありませんでした笑。
 
リガには、「花を贈る」「花を飾る」という文化が根付いた街という印象を受けました。花が好きな人はもう堪らないと思います!
 
 
 
 
4、とにかく観光地として見所だらけ
 
リガ歴史地区はそれなりに大きな地区ではありますが、これだけ一つの地区に観光スポットが密集している場所も珍しいと思います。なかなか網羅するのも大変で、僕もすべては周り切れませんでしたが、見たものの幾つかをここでご紹介したいと思います。
 
 
・猫の家
屋根の上で背伸びをする猫の像が印象的なリーヴ広場北側にある建物です。
 
ドイツ人限定とされていたギルド(商売組合)への入会が断られたこの建物主のラトビア人が、当時「ギルド会館にお尻を向けた猫」を風見鶏のように飾ったというエピソードがあります。現在は二体の猫が別々の方向を向いていて、お尻の方向は関係なくなっています(後にギルドに入会できたため)。
 
このラトビア人住宅はユーゲントシュティール(アールヌーボー)建築としても評価が高いみたいですね。
 





・火薬塔
リガ歴史地区の北西に位置する巨大な火薬塔。14世紀に建築された唯一現存する防衛施設です。内部はラトビア戦争博物館として公開されています。
 

 
 
・スウェーデン門
スウェーデンに支配されていた時代に街で最後に造られた門で、リガ歴史地区内に唯一現存する城門です。
 
その昔、外国人と恋愛することを禁じられていた時代、一人の娘がスウェーデン兵と恋に落ちて、この門で逢瀬を重ねました。しかし、それがバレた娘は、この壁に埋め込まれたんだとか。怖い。(でも、今となっては、新婚カップルがこの門をくぐると幸せになると言われていて、新婚聖地らしいです。怖い笑)
 

 
 
・聖ペトロ教会
高さ123mの塔はリガで最も高く、何度も落雷による火災で焼け落ちた歴史を持つ教会。それでも、何度も復旧してこの場にあり続ける姿が、ラトビア人の精神を表している、とか言われています。
 
 
 
 
・ブレーメンの彫刻
聖ペトロ教会の裏側にあります。姉妹都市であるドイツのブレーメンからの贈り物。ロバの前足を触るとご利益があるそうですが、勘違いして鼻を触る人が多数らしいです。前足触りましょう。
 

 
 
・三兄弟
リガの典型的な建物三連。右から、15世紀に建てられたリガ最古の石造住宅、17世紀施工のマリエリスム様式住宅、17世紀施工のバロック様式住宅みたいです。現在は建築博物館として、無料で中に入れるそうです。
 


・リガ大聖堂
バルト三国最大の聖堂。建築の知識はあまりないですけど、「立派」という言葉が似合うがっちりとした佇まい。内部にはリガの歴史が描かれたステンドグラスがあります。


 
 
・ドーム広場
リガ大聖堂の前にある広場。ここを中心に旧市街の各地に向かって、放射状に道が伸びています。この広場を囲む建物のラインナップが、とても綺麗な色合いで鮮やかなので、のんびり眺めているだけでもすごく癒されます。
  


 
 
他にもたくさん見どころに溢れたリガ歴史地区!!
ぜひ数日間かけて散策してみてください*
 
 
 
 
 
5、ロマンチックなカフェがある

リガ歴史地区の中にはびっくりするくらいお洒落なカフェが多数あります。チェーン店もたくさんありますし、こんなに吹っかけてきますか、というくらい高額なコスパの悪いレストランもあります笑。
 
そんな中で僕から一つだけカフェをお薦めします。それは「旧市街の中で最もロマンチックなカフェ」です!!
 
「Parunāsim Kafe'Teeka」
(The most romantic cafe in old town)
Mazā Pils iela 4, Centra rajons, Rīga, LV-1050 ラトビア
 

 
旧市街の西側の方にこのカフェは潜んでいます(「三人兄弟」の近くです)。入り口がかなり分かりづらい裏路地で、ダミーの裏路地もあります笑。なので、辿り着けた時には嬉しさも倍増です。
 
店内席とテラス席があり、どちらでも隠れ家感があります。テラス席では旧市街のお洒落な壁に囲まれて飲食をすることができます。メニュー表もこんな感じでお洒落に壁にかかっています。
 
 

 

  
 
テラス席の一つを撮影してみました。いい感じです。雰囲気出過ぎです。意中の相手をここに連れてきて、甘い言葉の一つでもささやいてみたら、コロッと何かが落ちるかもしれませんね。皆さんもぜひロマンチックカフェに迷い込んでください!
 
(僕はカフェマキアートを。マカロンも2個で1.77€だったので、購入してみました。甘い言葉はささやき忘れました笑。)
 
 




6、雑貨がかわいい

言わずもがな、世界を代表するデザイン性に優れた北欧雑貨。ラトビアの雑貨もなかなか、オシャレ揃いでした。「猫の家」を意識した猫グッズもたくさん撮り揃っています。木を使って作られたバターナイフなども沢山ありましたし、エコ意識が強い国々なので、こういった空き瓶をお皿にリメイクしたものまで!!



そして、ラトビアは編み物で有名な国だったりします。たくさんの毛糸が売られていましたし、手袋やマフラー、セーターなども様々な店舗で見受けられました!!


 
ちなみに2つのサーカステントが「Kaļķu iela 10, Rīga, LV-1050」にあるんですけど(eagleという屋外でやっている大きなミュージックレストランの横)、
 
そこにたくさんの雑貨屋さんが並んでいて、一番雑貨のクオリティも良い感じでした。中央市場の雑貨の方が安かったですけど、バラエティとクオリティは断然こっちです!雑貨好きな方はぜひ!
 
 
 
 
7、老舗チョコケーキが価格崩壊している
 
最後の訪れるべきお薦めは、ラトビアを代表する老舗チョコ「Laima」です。高級というよりは子どもが喜ぶような味のチョコといった感じで、様々なチョコを気軽に楽しむことができます。
 
一番分かりやすい販売店は、旧市街と新市街の間にある自由記念碑の近くにある店舗です。オペラホールなんかも近くにあります。(まさかの今回紹介していない2つを目印にする所業……。あと、マックの向かいですね……。)
 
Laima 28 Kalku street店
Kaļķu iela 28, Centra rajons, Rīga, LV-1050 ラトビア
 
 
そして、このお店を楽しんでいる最中、
事件が起きました。
 
「チョコレートケーキ、安過ぎない!?」
  
 
 


 
 
ラトビアを代表する老舗チョコ屋さんのワンホールケーキが、どれも大体700円~1300円で買えてしまうのです。日本だったら3000円くらいはしますもんね。その安さと結構な大きさに驚きです。
 
僕も700円強のオーソドックスなチョコレートケーキを実際に買ってみました。
 
 

 
味の方は若干甘過ぎでしたが、とても美味しかったです!!(一日寝かしてから食べた方がしっとりしていて良い感じでした)
 
他の国でもチョコレート大国と呼ばれるような国はたくさんありますが、チョコ好きの皆さんは、ぜひラトビアのチョコレートケーキもご賞味くださればと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
以上、
ラトビアの首都リガを訪れるべき
7つの理由でした!!!
 
 
あと、ラトビアの首都リガを訪れるべき8つ目の理由として、「ラトビアは美人が多いと言われている。そして、女性比率が世界1位の国で女性が余ってしまう(結婚できない)状況があるので、欧州美女と結婚したい願望がある日本人男性はラトビアに行くべし」と書こうと思ったのですが、一人もラトビア美人の写真を撮ってなかったことに気づき、断念しました笑。
 
 
そんな感じで「建築」「市場」「花」「猫」「カフェ」「雑貨」「チョコレートケーキ」「欧州美人」のどれか、もしくは複数が好きだ、という方はぜひラトビアのリガへ行ってみてください!!きっと熱いひと時を過ごせると思います!!
 
 
最後まで読んでくださり、
ありがとうございました*
 
 
小川光一
 
 


 
 
 
.